MENU

物を増やしたくないファミリーにこそレンタルサービス「Rentio(レンティオ)」をお勧めしたい

あの家電、便利そうだけど購入するにはちょっと高い…
使ってみたいけど、自分に合うか不安、何度も使わないかもしれない…

そんな不安を解消してくれるのが、家電のレンタルサービスRentio(レンティオ)

カメラや家電、ベビーカーなどを短期・長期でレンタルすることができます!

Rentio(レンティオ)大好きで何度も利用している私が、オススメポイントをお伝えします!

この記事の目次

ほかのレンタルサービスに比べて「Rentio(レンティオ)」の良いところ

家電のレンタルサービスは

など、たくさんの会社があります。

私もいくつかの会社で家電をレンタルしてみましたが、確実にRentio(レンティオ)が最強です。

・サイトの使いやすさ・わかりやすさ
・品揃え
・利用の手軽さ
・返却の簡単さ

これら全てでRentio(レンティオ)が最もオススメできます。

各社のサイトを見て頂ければ、Rentioの使いやすさは一目瞭然!

「Rentio(レンティオ)」のオススメポイント

「Rentio(レンティオ)」のオススメポイントをまとめるとこんな感じ

  • サイトの使いやすさ・見やすさが段違い!
  • そのままもらえるプランでお得に購入もできる
  • 品揃えが最強
  • Amazon Payが使えるので登録不要
  • 返却が簡単
  • 返品交換の対応が早い
  • 独自のレビュー記事「Rentio Press」がすごい

Rentio(レンティオ)のサービスには

「利用する人が使いやすいように」

という思いがたくさん詰め込まれています!

それでは、おすすめポイントを詳しくお伝えしていきます。

サイトの使いやすさ・見やすさが段違い!

Rentio(レンティオ)はとにかくサイトが使いやすく見やすいです。

例えばトップページ

左上に商品の検索窓、右下にチャット質問が常にあるので、

見たい商品、知りたい情報に最短でアクセスできます。

トップページにはその他にも、

・新商品
・お得な商品
・季節商品
・イチオシ商品

などがあるので、これを見ているだけでも楽しいです!

たまに驚くような安価なセールもやっているので、要チェック!
過去には送料込み500円のレンタルなどもありました

商品情報ページに飛ぶと、レンタルの詳細が見られます。

商品情報ページでまず見てほしいのはこちらの3か所

最低レンタル期間

月額制プランの場合、最低レンタル期間が決まっています。

ほとんどの商品が最低レンタル期間は3か月、もしくは6か月に設定されています。

お試しだけしたい場合は、ワンタイムプランで利用してみてください。

月額・ワインタイム、どちらの場合も気に入ったら「そのまま購入」が可能です。

月額課金の自動終了(商品をもらえる時期)

Rentio(レンティオ)は一定期間レンタルすると「商品をもらえます」

詳しくは次の章で説明しますが、上のホットクックであれば、

12か月レンタルすればそのまま自分のものになってしまうんです!!

すごすぎる!!!

種類(商品が新品かリユース品か)

レンタルできる商品には「点検済みリユース品」と「新品」があります。

新品はその名の通り新品が届きます

家電量販店で新品を購入するのとまったく同じ商品が家に届いて試せてしまいます。

利用開始日も一目でわかる

商品ページの右側には「お届け日」がカレンダー形式で表示されています。

使い始めたい日をクリックするだけで商品がカートに追加されます。

家に届く日を選べるのがわかりやすくてGOOD!

もちろん費用は家に届いた日から計算になるので、ご安心ください。

金額表示は総額(送料等も含まれています)

商品ページに書かれている料金は総額です。

往復の送料も含まれています。

記載されている価格以外に費用は掛かりません!

そのままもらえるプランでお得に購入もできる

これはRentio(レンティオ)の一番の特徴だと思いますが、

(たぶん)すべての商品が一定期間レンタルすればそのままもらえます

レンタルするだけではなく、

気に入ってそのまま使用していれば、いずれは自分のものになるのです!

途中で購入することもできます。

例えば人気商品の「ヘルシオ ホットクック KN-HW24G」

月額1,980円で、36か月利用すればそのままもらえます。

支払う費用は合計で

1,980円×36か月=71,280円

現在(2023年4月)の価格.comで調べたホットクック KN-HW24G「白」の最安値は51,628円

購入するよりもRentio(レンティオ)で36か月レンタルする方が19,652円多く支払うことになります。

「2万円も損する!」と思うかもしれませんが、

気に入らなければ返却出来て、壊れた時に保証もついている、と考えれば無駄がなくて良いと思います。

不注意で壊してしまった場合も最大2,000円の負担のみという保証もついています。

また、最新家電はどんどんアップデートされるので、

36か月の間にものすごい機能が搭載された最新機種がでるかもしれません。

その時にすぐに新しい商品に乗り換えられるのがレンタルサービスの良いところです!

点検済みリユース品も「そのままもらえる」まで借りると
新品以上の値段になってしまうので、そこはかなり割高感があります

品揃えが最強

Rentio(レンティオ)は家電だけでなく、カメラ、楽器、キャンプ用品、ベビー用品なども扱っています。

珍しいものではパワードスーツや、全自動麻雀卓、

大人気のゲーム機「プレイステーション5(PS5)」もレンタルしています。

ほしいものがあったら、まずはRentio(レンティオ)で検索してみることをお勧めします。

Amazon Payが使えるので登録不要

Rentio(レンティオ)を使ってみたいけど、会員登録がめんどくさい

なんと、Amazonのアカウントを持っていれば、Rentio(レンティオ)で新規の登録は不要です!

「amzonでログイン」を押して、アマゾンアカウントのID、PASSを入力すれば、

アマゾンに登録した支払方法、住所を使ってRentio(レンティオ)を利用することができます!

面倒な住所やカード情報の入力は一切不要です!

返却が簡単

レンタルサービスで意外と一番面倒なのが返却です。

しかし、Rentio(レンティオ)の返却は驚くほど簡単!

  • 商品を送られてきた時と同じ段ボールに入れる
  • コンビニに持っていく、もしくは集荷を依頼する
  • QRコード・バーコードを見せる

これだけです。

地味にすごいのが、段ボールを閉じるためのテープが最初から同梱されている、こと。

あれ?ガムテープどこだっけ?と悩む必要がありません。

同梱物のチェック用紙も入っているので、

返却時にチェックしながら梱包すれば、入れ忘れも防げます。

返送はコンビニ以外にも、郵便局、ヤマト運輸、宅配ロッカーが利用可能。

利用したい返却場所をクリックすると下のような画面が出てきます。

ここで「発送用二次元コードを発行する」ボタンを押せば、

QRコード・バーコードが表示されます。

出てきたを「QRコード・バーコード」を店舗で読み取ってもらうだけです。

面倒な住所の記入は一切不要!

返却のストレスがないから「また借りよう」と思っちゃいます!

返品交換の対応が早い

長期でレンタルしていると、商品が壊れることもあります。

これが家電量販店で購入した場合だと、

  • 保証書を探す
  • 電話して症状を説明する
  • 商品を送る
  • 修理された商品が戻ってくるのを待つ
  • 場合によっては修理代金を支払う

という面倒な作業が発生します。

修理期間中、使えなくなってしまうのが大きなデメリットです。

これがRentio(レンティオ)なら、翌日交換商品が届きます!
※状況により不可能な場合もあり

商品が故障したら、Rentio(レンティオ)のWEBサイト右下のチャットで連絡!

チャットを始めるボタンを押して、故障したことを伝えれば、すぐに対応してくれます。

修理対応センターに電話をかけたのに、そもそも電話がつながらなくてイライラした

ということはありません!

実際に私が借りていたハンズフリードライヤーが壊れた時は、

翌日着で交換商品を送ってくれました。

そして故障した商品は、商品到着後に返却で良いと言っていただけたので、

ドライヤーがなくて困る、ということがなかったんです。

仮に家電量販店で購入していたら、このスピード感は絶対あり得ませんので、

Rentio(レンティオ)の対応は最高です!

レンタル期間中はずっと保証の対象になるのもありがたい!

仮に不注意の落下や水濡れで壊してしまった場合も「最大2,000円」の負担で済むのも、すごい!

下記がレンティオの保証内容です。

※保障内容は変更になる場合があります。

独自のレビュー記事「Rentio Press」がすごい

Rentio(レンティオ)は独自のレビューサイト「Rentio Press」で、

レンタルできる商品のレビューを行っています。

このレビュー記事の熱量がすごいです!

使用レビューだけでなく、

  • 細かい使い方
  • 使用できるシーン
  • 他商品との比較
  • メリット
  • デメリット

など、ボリュームたっぷりです。

Rentio Press」を読むだけで、商品のことはほとんどわかります。

特に「こんなことはできるけど、こういう使い方は苦手」という情報を

包み隠さず書いてくれているところが、ありがたい!

家電愛が強い会社だからこそ書けるレビュー記事だと思います。

Rentio Press」は、各商品の一番下に「スタッフ体験談」として掲載されているので、

商品ページを見るときは、ここもチェックしてみてくださいね。

私のオススメはロボット掃除機の比較記事
この量のロボット掃除機を実際に使用して比較しているのは、
おそらくRentio(レンティオ)だけ…

とにかく使いやすくて便利なレンタルサービス「Rentio(レンティオ)」

ここまで書いてきた通り

  • 使いやすいWEBサイト
  • レンタルをしてそのままもらうこともできる
  • 豊富な品揃え
  • Amazon Payで登録不要
  • 返却が簡単
  • 返品交換の対応が早い

と、Rentio(レンティオ)には良いところがたくさんあります!

さらに

  • 家電愛が異様に強いレビュー記事「Rentio Press

を書いてくれているので、商品のメリット・デメリットも細かく理解できます。

家電レンタルサービスを気持ちよく利用したいなら、「Rentio(レンティオ)」を断然お勧めします!

私の「Rentio(レンティオ)」利用履歴

過去に私が「Rentio(レンティオ)」を利用して実際に購入したものなどをお伝えします。

レンタル後、購入した商品

これらの商品は月額レンタルをして、そのまま購入しました。

特にロボット掃除機は、機能やロボット掃除機が入り込める高さを詳しく知りたかったので、

何種類か試しました。

スマートキーは、あまりにも利便性が高かったので、追加料金を払ってそのまま購入しました。

レンタルして、自分に合わないことが分かった商品

逆にこれらの商品は自分には合わなかったので、お試しで利用した後、返却しました。

どれも購入すれば数万円するものですから、

レンタルして、合わないことが分かって良かったです。

必要な時だけレンタルしている商品

これらの商品は必要なときだけレンタルすることにしています。

子どもがいると一時的に必要なものがあります。

・ポータブル電源は地域の行事で利用
・スマートフォンは子供だけで帰省させたときに連絡手段として利用
・ミシンは入園や入学時の諸々を作るために利用
・アクションカメラは旅行の時だけレンタル

など、用途に合わせて必要な時だけレンタルできるのが非常にありがたいです。

購入すると置き場にも困るので、必要な時だけ借りるという選択肢があるのはうれしい!

このほかにもたくさんレンタルしていますよ!
今いちばん借りてみたいのは「ロボットのaibo」です

「Rentio(レンティオ)」の使い方

「Rentio(レンティオ)」サービスの使い方を説明します。

  • 使いたい商品を検索する
  • 月額利用かワンタイムプランを選ぶ
  • お届け日を選ぶ
  • レジに進む ※Amazon Payがあれば登録不要
  • 返却

使いたい商品を検索する

まずはRentio(レンティオ)で使いたい商品を検索します。

Googleなどのブラウザで「レンティオ 商品名」のように直接検索してもOKです。

月額利用かワンタイムプランを選ぶ

レンタルしたい商品が見つかったら利用期間を選びます。

長く使いたい場合は「月額制プラン」

お試しや一時的な利用で使いたい場合は「ワンタイムプラン」を選びます。

お届け日を選ぶ

月額利用かワンタイムかを選んだら、届けてほしい日を選びます。

日にちをクリックすると、以下のようなページが出てきます。

お届け日だけでなく返送日も書いてくれているので安心!

日にちに間違いがなければ「カートに入れる」を押せばOKです。

ここに書かれている料金には、レンタル料金だけでなく、往復の送料も含まれています。

レジに進む ※Amazon Payがあれば登録不要

カートに入れたら、右上のカートボタンを押して決済を行います。

amazonのアカウントを持っているなら「amazon pay」がオススメ!

必要な情報を登録すると、最終確認のページにとびます。

このページでは、まだ決済されていないのでご安心ください
この後の最終確認ページのあと、決済されます。

商品のお届け日と、返送日が書かれているので、再度確認します。

お届け時の時間指定も可能です。

「次へ進む」を押して最終的な確認を行ったら、レンタル完了です!

あとは商品が届くのを待つだけ!

返却

利用期間が終わったら返却です。

月額利用の場合は、利用をストップする連絡をするまでは、
連絡不要でそのまま借りられます。

マイページの注文履歴を押して、利用している商品の「ご注文の詳細を見る」をクリックします。

下の画面が現れますので「返送する・方法を見る」をクリック。

あとは、発送する場所を選んで、バーコードを表示させるだけ!

集荷依頼もこのページからできちゃいます。

また返却は「返送日」の23:59までに発送すればOK!

返送日はレンティオに商品が届く日ではなく、こちらから発送する日!

返送日に5/12と書いてあるなら、5/12の23:59までにコンビニで発送すれば大丈夫です!

わかりやすい!

まとめ:家電を買うならまずは「Rentio(レンティオ)」で

ということで、家電が欲しいな~と思ったら、

まずは「Rentio(レンティオ)」で商品を検索してみてください。

  • 試しに使えて
  • そのまま購入もできる
  • amazon payで登録不要

というサービスは、「Rentio(レンティオ)」だけです。

とにかくすごく良いサービスなので一度サイトだけでも覗いてみてください!

私が「Rentio(レンティオ)」で借りて実際に良かったオススメ商品はこちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
この記事の目次