MENU

【新学期】子どもに鍵を持たせるなら、なくしても安心なスマートロック「Qrio Lock」と「Qrio Key」の組み合わせがオススメ

子どもがカギをなくしても、安心できる鍵があったらいいな…

そんな願いをかなえてくれるのが、

スマートキー「Qrio Lock 」と「Qrio Key」の組み合わせ!

鍵をなくしてもアプリの設定で「権限の削除」をするだけで、使えなくすることができるから安心です。

我が家では、すでに2回鍵をなくしていますが、
Qrio Keyのおかげで困ることはありませんでした!

今回は、そんな「Qrio Lock 」と「Qrio Key」のオススメポイントを紹介します。

この記事の目次

スマートロック「Qrio Lock」ってなに?

Qrio LoclはQrio株式会社が手掛けるスマートロックです。

Qrio株式会社は、世界的に有名な家電メーカー「Sony」の子会社!

Sonyの子会社なら安心ですね~

ほとんどのカギに後付けできるスマートロックで工事は不要だから、

すぐに使い始めることができますよ!

もちろん、スマホやQrio Keyだけでなく、今までのカギもそのまま使用できます。

https://www.youtube.com/watch?v=dzGVmrPmAdc

スマートロック「Qrio Lock」のオススメポイント

「Qrio Lock」と「Qrio Key」のおすすめポイントをまとめるとこんな感じ

  • 鍵をなくしても「権限の削除」で無効化できるから安心
  • オートロック機能が超便利
  • スマホで家の鍵を開けられる
  • どんなドアにも簡単に取り付けが出来て、取り外しも可能 ※賃貸でも利用可

詳しく説明しますね

鍵をなくしても「権限の削除」で無効化できるから安心

子どもに鍵を渡して一番怖いのは「なくしてしまうこと」だと思います。

なくしたカギを人に拾われて、それを悪用されたら…と気が気ではなくなってしまいます。

特にうちはおっちょこちょいな子なので、心配でした。

実際、小学校から学童に行くまでの間で2回もなくしました…

そんなときスマートロックの「Qrio Lock」と「Qrio Key」を使っていれば

鍵の権限の削除ができるから安心

アプリから「Qrio Key」の権限を付与したり削除したりできるから、

「Qrio Lock」のカギを開けられる「Qrio Key」を選ぶことができます。

やり方は簡単!

1,Qrio Lockのアプリを開いて「管理」を押します。

2,削除したい「鍵の名前」をクリックします

3,「このQrio Keyを削除」ボタンを押します。

これだけです!

鍵の名前がわからない場合は、シリアルナンバーを確認してください。

シリアルナンバーは「Qrio Key」の裏ぶたをはずすと、電池を入れるところの上に書いてあります。

なくしたカギのシリアルナンバーは見れないので、
わかりやすい名前でアプリに登録しておくことをお勧めします。

削除してしまえば、もうその「Qrio Key」で鍵を開けることは出来ません

だから誰が拾っても安心です。

オートロック機能が超便利

Qrio Lockにはオートロック機能が付いています。

正直オートロック機能には特に期待していなかったのですが、

実際使ってみるとめちゃくちゃ便利でした!

例えばこんなシーンで便利!

  • ベビーカーを持って家を出るとき
  • 子どもを抱っこして家を出るとき
  • 子どもが一番最後に家を出るとき

ベビーカーや子どもの荷物、子どもを抱えて両手がふさがって家を出ることは、

子どもが小さいときはよくあると思います。

いったん家を出て、ほとんど動かない手首を器用に動かして鍵を閉める、

オートロック機能で、このストレスが一切なくなりました

両手にものを抱えていても、ドアを開けて出てしまえば、

ドアが勝手にロックされる、これは思った以上に便利です。

子どもが最後に家を出るとき

保育園のときは、朝7時半から預かってくれるので問題がなかったのですが、

小学校は集団登校の時間より早く学校に入ることが出来ません。

そこで出てきた問題が「最後に家を出るのが子どもになる」問題。

普段は大人が最後ですが、打ち合わせや会議の予定などで、

両親ともにどうしても早く出ないといけないことが1年に何度かあります。

そんな時は子どもが最後に家を出るのですが、

鍵を閉めてくれたかどうか」が不安で仕方がありません。

これをQrio Lockのオートロック機能が解決してくれました。

本当にファミリー世帯にこそオススメしたい商品です。

スマホで家の鍵を開けられる

Qrio Lockのスマホアプリを使えば、スマホを使って鍵を開けられます。

スマホだけでなく、Apple Watchなどのスマートウォッチを使って鍵を開けることも可能です。

スマホのウィジェット機能で「開ける・閉める」だけの機能のボタンを

ホーム画面に追加することも可能です。

鍵を忘れてもスマホを持っていれば鍵が開けられるので便利です。

子どもが大きくなって、スマホを持つようになったら、

Qrio Keyからスマホに鍵を乗り換えることもできると思います。

ハンズフリー開錠は使わない

Qrio Lockには近づいただけで鍵が開く「ハンズフリー開錠」という機能があるのですが、

私はこの機能を使っていません。

以下のようなマイナス点があるからです。

  • 集合住宅では正常に機能しないことがある
  • 家の中にいるときに勝手に鍵が開いてしまうことがある
  • 開くと思っていて開かないときのストレスが大きい

私が試した限りでは、ハンズフリー開錠はほとんど成功しませんでした。

これは人によって評価もバラバラなので、一度使ってみて合わなければ使用しなければいいと思います。

現状は、スマホ開錠とQrio Keyで満足できています。

どんなドアにも簡単に取り付けが出来て、取り外しも可能 ※賃貸でも利用可

Qrio Lockの取り付けは本当に簡単です。

現在のカギの上から、Qrio Lockをはめるだけ。

取り付けは両面テープを使いますので、工事は一切不要です。

だから賃貸でも問題なく利用できます。

取り付け方法は下記をご覧ください

ランドセルカギリターンズの併用をオススメ

Qrio Keyならなくしても防犯上安全ですが、

1個5,000円近くするものなので、頻繁になくされるのはツライ…

そんなときは、ランドセルカギリターンズがおすすめです。

ランドセルの肩紐部分に直接つけることができ、

カバーがカギを隠してくれるので防犯上も安心

Qrio Keyであれば、取り出さずに開錠ボタンを押すこともできます。

いきなり購入よりも、Rentio(レンティオ)でお試しがオススメ

Qrio Lockは20,000円とQrio Keyは5,000円と購入するにはちょっとためらう値段。

そんな時は、Rentio(レンティオ)でレンタルしてみることをおすすめします。

Qrio Lock[の新品を2週間1750円でレンタルすることが出来ます!

Qrio Key Sは2週間780円でレンタル可能

2週間使ってみて、気に入ればそのまま購入もできますし、

自分には合わないと思えば返却ができるので、オススメです。

Rentio(レンティオ)に関する詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。

まとめ:ファミリーにこそオススメしたいスマートロック

ということで、スマートロック「Qrio Lock」と「Qrio Key」は、ファミリー世帯にこそお勧めしたい商品です。

特にオートロック機能と、なくしても安心という機能は子供が生まれてから中学生までは、

重宝すると思います。

ぜひ「Qrio Lock」と「Qrio Key」を使って、鍵の効率をアップさせてくださいね!

よかったらシェアしてね!
この記事の目次